マイクロSDサイズ CMOS型ニオイセンサーモジュール SC-SSM

公開日:2025年2月27日

最終更新日:2025年5月1日

マイクロSDサイズ CMOS型ニオイセンサーモジュール SC-SSM

製品概要

本製品は高感度シリコンCMOS 型イメージングセンサー上に、5種類の異なるニオイ検知膜を搭載した最先端のニオイセンサモジュールです。
数ミリ角のセンサー基板にニオイ検知膜を集積化することで、小さなモジュールサイズでニオイの検知/判別を可能とします。

本製品の特徴

■ マイクロSDサイズの小型ニオイセンサモジュール
■ 独自開発のニオイ検知膜を5種類搭載
■ 1膜に16個のセンサー画素を配置 (測定信頼性向上)

製品仕様概要

製品仕様 説明
型名 5C-SSM
ニオイ検知膜数 5種類
画素数 82ch(うち有効画素80ch)*1
動作温湿度 0℃-+ 50℃ / <85%RH(結露無きこと)*2
保存温湿度 -5℃-+60℃ / <85%RH(結露無きこと)*2
コネクタタイプ Micro SD用カード用コネクタ*3
入力電圧電源電圧:+3.0~+5.3V
負電源電圧:-3.3~-1.7V
内蔵電極電圧:-5.0~5.0V
データ出力レート Max. 52fps
消費電力 Typ.3mW(@+5V,-2V)
寸法W:9.7 × L:15 × H:2(mm)
重量約0.25g

*1: 有効画素は4ch x 4chを1つのブロックとし、5ブロックが配置されています。
1chおよび82chリセット画素は、ニオイ計測には使用しません。
*2: 低温や高湿環境では表面に結露が発生しやすいため、取り扱いには十分ご注意ください。
*3: 使用するコネクタは、センサー表面が物理的に接触しない物を使用ください。
(コネクタ例: 47309-2651, Molex製)

流路治具 (別売り製品)

本製品に安定してニオイを送気するため、流路治具 (オプション販売)を用意しております。この流路治具を使用することで、本製品の計測系に容易に組み込むことができます。また、本製品下でのノイズ原因となる環境光の影響の低減も可能となります。

製品概要 説明
型名 CMC Unit MC_v01
継手タイプ ワンタッチ継手
適合送気チューブ 硬質チューブ/外径2mm*
推奨流量 50mL/min~1.0L/min
寸法 W:45 × L:14 × H:11(mm)
重量 約10g

ニオイセンサーに関するご注文・ご質問・ご相談など、
お気軽にお問い合わせください。

アロマビット公式サイトはこちら外部リンクアイコン

※仕様、外観等については、製造元の最新情報をご確認ください。
※記載されている会社名、ロゴ等は株式会社アロマビットの商標または登録商標です。